しょうぎょうようふどうさんローンたんぽ‐しょうけん【商業用不動産ローン担保証券】
オフィスビル・ホテル・ショッピングモール・賃貸マンションなどの商業用不動産に対する融資(債権)を一括し、それを担保として発行される証券化商品の総称。投資家は融資の返済を原資とする元利払いを受ける...
シルバー‐ビジネス
《(和)silver+business》高齢者層を対象とした商売。高齢化社会の到来に伴い、企業も診療所付きのマンションを売り出したり、一人暮らしのお年寄りに栄養を考えた食事を届けるなどの、さまざ...
じこ‐ぶっけん【事故物件】
販売・賃貸を予定するマンション・アパートの部屋や、土地、家屋などの物件で、以前、自殺や殺人などの死亡事故があったもの。不動産業界の用語。心理的瑕疵(かし)物件。
ジャスト‐サイズ
《(和)just+size》ちょうどいい寸法・容量であること。特に、衣服が身体にぴたりと合う大きさであること。「4人家族に—のマンション」「若いころは—だったデニム」
じゅう‐こ【住戸】
マンションのような集合住宅の一戸一戸。
じゅうたくしゅくはくじぎょう‐ほう【住宅宿泊事業法】
民泊事業について定めた法律。自宅の一部や別荘・マンションの空室などを用いた宿泊サービスについて規定する。事業者は都道府県知事などに届け出たうえで、年間180日を限度に客を泊まらせることができる。...
スケルトン‐ちんたいじゅうたく【スケルトン賃貸住宅】
マンションなどの集合住宅で、構造や配管などの本体のみを賃貸して、間取り・内装・流し台などの設備は入居者の私有とするもの。
スケルトン‐リフォーム
《(和)skeleton+reform》既存の建物を骨組みだけの状態にし、内部を新しい部屋に作り替える改修方法。一棟ごとの改修のほか、マンションなどの集合住宅の一室を改修する場合もある。新築より...
すみ‐かえ【住(み)替え】
1 住居や居所を替えること。「—用マンション」 2 奉公人や芸妓などが雇われ先を替えること。くらがえ。でがわり。
せんゆう‐ぶぶん【専有部分】
区分所有建物で、区分所有権の目的となる建物の部分。分譲マンションの各住戸など。→共用部分