マンハッタン【Manhattan】
ニューヨーク市の中心をなす区の一。東をイースト川、西をハドソン川、北をハーレム川に囲まれたマンハッタン島を占める。セントラルパーク・ブロードウエー・国際連合本部などがある。
米国カンザス...
マンハッタン‐けいかく【マンハッタン計画】
第二次大戦中、米国で進められた原子爆弾の開発・製造計画。この結果、1945年7月、史上初の核実験が行われ、8月には広島・長崎に原子爆弾が投下された。
マンハッタン‐ビーチ【Manhattan Beach】
米国カリフォルニア州南西部の都市。ロサンゼルス南西郊に位置し、太平洋に面する。1901年建造の木造桟橋が残る。高級住宅地、サーフィンの適地として知られる。
まん‐ば【漫罵】
[名](スル)むやみに相手をののしること。「衆人の面前で—される」
まん‐ばけん【万馬券】
競馬で、100円につき1万円以上の払い戻しがある馬券。万券。 [補説]同様の券を、競艇では万舟券(まんしゅうけん)、競輪・オートレースでは万車券(まんしゃけん)という。
まんば‐づる【万羽鶴】
鹿児島県の出水(いずみ)平野で秋から春にかけて、1万羽以上のナベヅル・マナヅルが越冬のために飛来すること。国の特別天然記念物。
まん‐ばん【慢板】
中国の近代音楽で、遅いリズムであること。また、そのような音楽。⇔快板(かいばん)。
まん‐ぱ【万波】
多くの波。また、広い海。ばんぱ。「千波(せんぱ)—」
まん‐ぱい【満杯/満盃】
1 容器がいっぱいになること。「冷蔵庫は—だ」 2 収容できる人員がいっぱいになること。予定した数量に達すること。「スタンドは—の盛況」
まん‐ぱち【万八】
1 《万の中で真実なのはわずかに八つだけの意》うその多いこと。いつわり。千三つ。「いけ年を仕って何も—を極めるにや当りません」〈鏡花・註文帳〉 2 酒の異称。「私は常々酒を好き候ふ故、日用の—と...