めん‐よ【面妖】
[名・形動]《近世語》「めんよう(面妖)」の音変化。「当代女郎のこころ、男の色にもまよはず—な事の」〈浮・御前義経記・一〉
めん‐よう【面妖】
《「めいよ(名誉)」の変化した「めいよう」がさらに変化したもの。「面妖」は当て字》 [名・形動]不思議なこと。あやしいこと。また、そのさま。「—なこともあるものだ」 [副]どういうわけか。「...
めん‐よう【面容】
顔かたち。顔つき。面貌(めんぼう)。
めん‐よう【綿羊/緬羊】
家畜の羊のこと。特に毛用のもの。野生のものと毛質が違い、一年中毛が伸びつづける。
めんよう‐にゅう【綿羊乳/緬羊乳】
⇒羊乳
メンリッヒェン【Männlichen】
スイス中南部、ベルン州グリンデルワルト近郊の山。標高2345メートル。山頂近くの展望台まで、ヨーロッパ最長のゴンドラリフトが通じている。アイガー、メンヒ、ユングフラウなどのベルナーオーバーラント...
めん‐りんず【綿綸子】
白色の細いガス糸を用いて綸子に似せた織物。
めん‐るい【麺類/麪類】
小麦粉・そば粉などを練った生地をのばし、細長く切ったものの総称。うどん・そば・そうめん・ラーメン・スパゲッティなど。
めん‐ろう【面廊】
《「めんどう(馬道)」の音変化という》長廊下。一説に、広い板敷きの縁とも。「—にやすらひ物申さんと」〈伽・横笛草紙〉
メンロー‐パーク【Menlo Park】
米国カリフォルニア州中部の都市。サンフランシスコの南東約40キロメートルに位置する。シリコンバレーを構成する都市の一。メタ(旧フェースブック)本社が所在し、多くのベンチャーキャピタルが集まる。メ...