メー‐サイ【Mae Sai】
タイ最北端の町。ミャンマーとの国境に位置し、サーイ川を挟んでミャンマーのタチレクと隣接する。パホンヨーティン通り(国道1号線)の最終地点。ミャンマーとの物資の往来が盛ん。メーサーイ。
メー‐サロン【Mae Salong】
タイ北部の村サンティキーリーの旧称。
メーサー‐たき【メーサー滝】
《Nam Tok Mae Sa》タイ北部の都市チェンマイの西郊にある滝。標高1080メートルのステープ山を中心とするドイステーププイ国立公園北部、メーサー川の渓谷にかかる。10段の滝が連なり、散...
メーザー【maser】
《microwave amplification by stimulated emission of radiation》電磁波により分子や原子のエネルギー状態の遷移が行われる際の誘導放出を利用...
メージャー【major】
⇒メジャー
メース【mace】
ニクズクの種子を包む網目状の赤い仮種皮を乾燥した香辛料。ケーキや肉料理に用いる。
メー‐ストーム
《(和)May+storm「メイストーム」とも》日本付近を発達して通過する春から初夏の暴風。
メー‐ソート【Mae Sot】
タイ中北部の町。西にミャンマーとの国境となるモエイ川が流れ、東側に山岳地帯が広がる。交通の要地であり、国境貿易が盛ん。
メーター【meter】
1 「メートル1」に同じ。 2 ものの量や度合いをはかる器械。速度計・気圧計など。 3 電気・ガス・水道の使用量を示す自動計量器。 4 タクシーの運賃表示器。
メーター‐パネル【meter panel】
⇒インパネ