サブルーチン【subroutine】
コンピューターのプログラムの中で、共通した部分をひとまとめにし、主プログラムから分岐させたもの。
テクニカル‐ルーチン【technical routine】
アーティスティックスイミングのルーチン競技の一。伴奏音楽を使用し、制限時間のなかで演技を行うもの。決められた要素を順番どおり実施しなければならない。選曲は自由。→フリールーチン
フリー‐ルーチン【free routine】
アーティスティックスイミングのルーチン競技の一。伴奏音楽を使用し、制限時間のなかで演技を行うもの。自由な振り付けと構成、選曲が許されている。→テクニカルルーチン
メーン‐ルーチン【main routine】
コンピューターのプログラム中で中心的な論理制御を行う部分。単一の作業を行うサブルーチンと区別される。→サブルーチン
ルーチン【routine】
《「ルーティン」とも》 1 きまりきった手続きや手順、動作など。また、日常の仕事。日課。「—ワーク」 2 コンピューターで、プログラム中のひとまとまりの機能をもつ命令群。最初に実行されるメーンル...
ルーティン【routine】
⇒ルーチン
わりこみサービス‐ルーチン【割(り)込みサービスルーチン】
《interrupt service routine》コンピューターのCPUが何らかのプログラムを実行中、優先順位が高い別の処理要求があった場合に呼び出される小規模なプログラム。通常、メモリー上...