かいぞう‐りょく【解像力】
1 写真撮影で、被写体の鮮明な像を再現できるレンズ、フィルム、イメージセンサーなどの能力。 2 顕微鏡などで、像の微細な部分を識別できるレンズの能力。
でんし‐けんびきょう【電子顕微鏡】
光線の代わりに高圧で加速された電子線を、光学レンズの代わりに電子レンズを用いた顕微鏡。光学顕微鏡の数万倍の倍率をもつ。電顕。EM(electron microscope)。
かいほう‐エフち【開放F値】
カメラのレンズを開放絞りにした時のF値。レンズの明るさを示す指標となり、値が小さいほど明るい。
カレンツ【currants】
1 小粒で種なしの干しブドウ。カランツ。カレンズ。 2 スグリ類の一種、アカフサスグリの実。カランツ。カレンズ。
たいぶつ‐レンズ【対物レンズ】
望遠鏡や顕微鏡などで、対象物に近い側のレンズ。対物鏡。→接眼レンズ
アイウエア【eyewear】
眼鏡のこと。また、サングラス・伊達めがね・コンタクトレンズなど、目元を飾るもの。
ワン‐デー【one-day】
使用期限や効力などが一日限りであること。また、そのもの。「—のコンタクトレンズ」「—パス」
コンデンサー【condenser】
1 二つの導体を絶縁して向かい合わせ、電圧を加えて電気を蓄える装置。キャパシター。蓄電器。 2 蒸気機関で、蒸気を凝縮して液体にする装置。凝縮器。復水器。 3 光学機器の集光レンズや集光鏡。 4...
コンデンサー‐レンズ【condenser lens】
⇒集光レンズ
コリメーター【collimator】
レンズの焦点にスリットかピンホールを置いて、入った光を平行光線にする装置。分光器や天体望遠鏡に用いる。視準器。