レディース【ladies】
女性用。女性向きであること。「—の腕時計」「—コミック」
レディース‐コミック
《(和)ladies+comic》少女漫画で育った成人女性を読者対象においた漫画雑誌。オフィスラブ・不倫などを内容としたストーリーが多く、性描写を一つの売り物にしている。
レディース‐ティー【ladies tee】
ゴルフで、次のホールまでの距離を比較的短くしてある女性用のティーイングエリア。
レディースミス【Ladysmith】
南アフリカ共和国東部、クワズールナタール州の都市。ドラケンスバーグ山脈北東麓、クリップ川沿いに位置する。名称はケープ総督ハリー=スミスの妻の名に由来する。南ア戦争(第二次ボーア戦争)の激戦地。南...
レディー‐ツー‐ウエア【ready-to-wear】
《すぐに着られるように用意された服の意》あらかじめ各種のデザイン・サイズが用意されている服。いわゆる既製服のこと。レディーメードクロージング。
レディネス【readiness】
子供の心身が発達し、学習する際の基礎条件となる一定の知識・経験・身体などができあがっている状態。
レディーノックス‐ガイザー【Lady Knox Geyser】
ニュージーランド北島中部にある間欠泉。ロトルアの南約30キロメートル、ワイオタプ地熱公園の近くに位置する。毎朝、観光客向けに人為的に高さ20メートルもの湯を噴出させることで知られる。
レディーバード【ladybird】
テントウムシのこと。ヨーロッパでは幸運のシンボルとされる。
レディーバード‐こ【レディーバード湖】
《Lake Lady Bird》米国テキサス州中央部の都市オースティンにある湖。コロラド川をせき止めた貯水池で、周囲にジルカー公園などの緑地がある。名称は、第36代大統領ジョンソンの妻の名にちなむ。
レディー‐ファースト【ladies first】
女性を優先させる欧米の習慣・礼儀。