れぶん‐くうこう【礼文空港】
北海道礼文郡礼文町にある空港。地方管理空港の一。昭和53年(1978)開港。礼文島の北東端に位置する。 [補説]現在は供用休止。
れぶん‐とう【礼文島】
北海道北部の日本海にある島。利尻島の北西に位置する。面積82平方キロメートル。 [補説]アイヌ語で「レプン‐シリ」(沖の島)から。
レブンワース【Leavenworth】
米国ワシントン州中部の町。1960年代、町の復興対策としてドイツのバイエルン地方を模した街並みが造られた。カスケード山脈を一周する観光向けドライブルート、カスケードループの沿道にあり、同州有数...
レプタイル【reptile】
爬虫類(はちゅうるい)。
レプタイル‐バッグ【reptile bag】
蛇・トカゲ・ワニなどの皮革で作られたバッグの総称。
レプタイル‐レザー【reptile leather】
爬虫類(はちゅうるい)動物の革。
レプチン【leptin】
脂肪細胞から分泌されるホルモン。食欲を抑制し、エネルギー代謝を活性化させる機能をもつ。
レプティス‐マグナ【Leptis Magna】
リビアの北西部、地中海沿岸にある古代ローマの都市遺跡。近郊の港湾都市ホムスの東約30キロメートルに位置する。この地出身のセプティミウス=セウェルスが、ローマ皇帝に在位した193年から211年に全...
レプトケファルス【leptocephalus】
⇒レプトセファルス
レプトスピラ【(ラテン)Leptospira】
スピロヘータ科レプトスピラ属の細菌。螺旋(らせん)状をし、動物に寄生するものと、水・土壌中に存在する非病原性のものの二種ある。