ぶ‐じゅつ【撫恤】
[名](スル)あわれみいつくしむこと。「病院を設けて、貧民を—し」〈柳河春三編・万国新話〉
プチ‐パレ【Petit Palais】
パリ、シャンゼリゼの南側にある建築物。1900年のパリ万国博覧会会場として、グランパレとともに建てられた。現在は市立美術館として利用される。プティパレ。
プラーター‐こうえん【プラーター公園】
《Wiener Prater》オーストリアの首都、ウィーンの中心部にある公園。元はハプスブルク家の狩猟場だった場所。1873年にウィーン万国博覧会の開催地となった。
へいわ‐きゅう【平和宮】
《Vredespaleis》オランダ南西部の都市ハーグにある宮殿。市街中心部のビネンホフに位置する。1899年にハーグで開かれた万国平和会議を機に、米国のA=カーネギーの寄付によって建造され、1...
ベルヌ‐じょうやく【ベルヌ条約】
《Berneはベルンのフランス語名》1886年、スイスのベルンで締結された、著作権を国際的に保護するための条約。日本は1899年(明治32)に加盟。万国著作権保護同盟条約。
ベルン【Bern】
スイス連邦の首都。ベルン州の州都。同国中西部に位置し、ライン川の支流アーレ川に沿い、橋によって新旧市街が結ばれる。精密機械工業が盛ん。UPU(万国郵便連合)の本部がある。旧市街は、1983年、世...
べん‐りつ【駢立】
[名](スル)《「へんりつ」とも》並び立つこと。「万国と—するの功を奏すること」〈西村茂樹・明六雑誌四三〉
ほう‐じょう【奉上】
1 貴人や目上の人にさし上げること。また、書状のあて名に添える語。 2 主君に忠実に仕えること。「其—の忠亦万国に夐絶し」〈吉岡徳明・開化本論〉
ポリトープ【Polytope】
クセナキスの電子音楽作品。1967年作曲。照明と音楽と建築の総合芸術を目指して作られた。カナダのモントリオール万国博覧会のフランス館において、オーケストラにより演奏。
ポンセ【Ponce】
米国領プエルトリコ南部の都市。サンフアンに次ぐプエルトリコ島第2の規模をもつ。17世紀末、スペインの探検家でプエルトリコを統治したポンセ=デ=レオンの孫が建設。スペイン植民地時代のバロック様式の...