さ・める【冷める】
[動マ下一][文]さ・む[マ下二] 1 熱い物が熱を失う。熱せられたものの温度が下がる。「スープが—・める」「御飯が—・める」 2 高まっていた感情や興味が衰えたり薄らいだりする。「愛情が—・め...
さわ‐しば【沢柴】
カバノキ科の落葉高木。山地に自生。樹皮は緑がかった灰色。葉の縁には細かいぎざぎざがある。5月ごろ、黄緑色の雄花と緑色の雌花が咲く。果穂は垂れ下がる。
さん‐さん【毿毿】
[ト・タル][文][形動タリ] 1 髪の毛などがふさふさとして長いさま。「幾ヶ月となく刈り込まない—たる髪の毛と共に」〈漱石・明暗〉 2 細いものが長く垂れ下がるさま。「—たる川底の藻は水に梳(...
さん‐らく【惨落】
[名](スル)相場が急に予想外の安値に下がること。
しさ・る【退る】
[動ラ五(四)]《「しざる」とも》前を向いたまま後ろへ下がる。後ずさりする。「思わず二足ばかり後へ—・ると」〈二葉亭訳・めぐりあひ〉
した‐おし【下押し】
[名](スル) 1 下方に押すこと。 2 取引市場で、相場が下落すること。また、収益や所得、需要、成長率などが下がること。「急速な円高は、景気を—しかねない懸念材料だ」「厳しい受注競争が業績—要...
した‐ぶれ【下振れ】
[名](スル)数値・指標などが想定したものよりも下がること。「景気見通しが—する」「—リスク」⇔上振れ。
した‐むき【下向き】
1 下の方を向いていること。うつむいていること。「日よけを—にする」「—に置く」⇔上向(うわむ)き。 2 物事の勢いが衰える傾向にあること。特に、相場・物価などが下がる傾向にあること。「人気もだ...
し‐だり【垂り】
たれ下がること。しだれ。
し‐だ・る【垂る】
[動ラ四]長くたれ下がる。しだれる。「限りなく宿のさかえむしるしにや君が御垣に—・る小柳」〈重家集〉 [動ラ下二]「しだれる」の文語形。