ひ‐ぎしょう【火起請】
起請の一種。神前などで真っ赤に熱した鉄片を握らせ、手のただれた者を不正と決めたもの。鉄火(てっか)。
ひ‐こう【非行】
1 道義にはずれた行為。不正行為。「—をあばく」 2 青少年の、社会の決まりなどにそむく行為。法律違反およびその潜在的可能性をもつ行動。「—に走る」
ひのはしら【火の柱】
木下尚江の小説。明治37年(1904)発表。日露戦争前後、非戦論を唱え、資本家・軍人・政治家らの虚偽と不正をあばくキリスト教社会主義者の行動を描く。
ひふ‐かんかく【皮膚感覚】
1 皮膚や粘膜などの体表面で受ける感覚。触覚・圧覚・冷覚・温覚・痛覚など。 2 長年、見聞きしている間に身に付いた勘をいう。「不正に敏感に反応する—」
ひふん‐こうがい【悲憤慷慨】
[名](スル)世情や自分の運命などについて、憤慨し、嘆き悲しむこと。「不正の横行を—する」
ひぶそう‐ちたい【非武装地帯】
1 隣接する二勢力間の軍事衝突を避けるため、その境界線に沿って設けられる、軍隊や軍事施設を備えない地域。DMZ(demilitarized zone)。 2 コンピューターネットワークで、ファイ...
ひょうてきがた‐こうげき【標的型攻撃】
特定の組織や個人に対して、情報や金銭の不正取得あるいは業務の妨害など、明確な目的をもって行われるサイバー攻撃の総称。→APT攻撃 →標的型メール
ビットロッカー【BitLocker】
ハードディスクの内容を暗号化し、盗難や不正改竄からハードウエアレベルで保護する機能の一。米国マイクロソフト社のオペレーティングシステム、Windows Vistaが搭載する。
ビーキャス‐カード【B-CASカード】
《BS Conditional Access Systems Card》デジタル放送の限定受信のためのICカード。デジタル著作権管理(DRM)の一。デジタル衛星放送、地上デジタルテレビ放送、11...
ビー‐ビー‐ビー【BBB】
《Better Business Bureau》米国の商事改善協会。米国とカナダの不正営業活動を規制する自主的団体。1912年設立。本部はバージニア州アーリントン。