ふかい‐ご【不快語】
見たり聞いたりすると、不愉快な気持ちになる言葉。不快感を与える言葉。
ふ‐かつ【賦活】
活力を与えること。物質の機能・作用を活発化すること。「—体」
ふ・する【付する/附する】
[動サ変][文]ふ・す[サ変] 1 ついてゆく。従う。「驥尾(きび)に—・する」 2 添える。つけ加える。「履歴書に顔写真を—・する」 3 与える。交付する。「修了証書を—・する」 4 まかせる...
ふせいしれい‐でんじてききろく【不正指令電磁的記録】
人が電子計算機を使用する際に、本人の意図に沿わない、あるいは意図に反する動作をさせるような不正な指令を与える電磁的記録。コンピューターウイルスなどの悪意あるプログラムのこと。
ふせ‐もの【布施物】
僧侶に施し与える金銭や物品。ふせもつ。
ふたんつき‐いぞう【負担付(き)遺贈】
遺言により遺贈者が受遺者に財産を与える条件として、受遺者に対して一定の義務を課す遺贈。例えば、「病気の妻の面倒をみることを条件に、家を譲る」など。
フット‐ライン【foot-line】
座席に座った乗客が足を投げ出さないよう、視覚的に注意を与えるために、床面の色を塗り分けた線。混雑する都市圏のロングシート車両に採用されている。
ふとう‐りとく【不当利得】
法律上の原因がないのに他人の財産や労務によって利益を受け、そのために他人に損失を与えること。
ふほう‐こうい【不法行為】
故意または過失によって他人の権利を侵害し、その結果他人に損害を与える行為。加害者は、その損害を賠償する責任を負う。
ふ‐よ【付与/附与】
[名](スル)さずけ与えること。「有給休暇を—する」