なか‐ゆび【中指】
5本の指のまんなかの指。
なか‐ゆるし【中許し】
芸事などで、初許しの次、奥許しの前に師匠から受ける免許。
なからい【中らい/仲らい】
1 人と人の間柄。人間関係。「夫婦の—」 2 一族。親類。「上達部の筋にて、—も物きたなき人ならず」〈源・東屋〉
なか‐ろうか【中廊下】
両側に部屋または住戸を配置してある廊下。
なか‐わた【中綿】
布団・着物などの中に入れる綿。
なか‐わたり【中渡り】
織物・陶磁器などで、古渡(こわた)りと後渡(のちわた)りとの中間の、永正・大永(1504〜1528)のころに渡来したこと。また、そのもの。ちゅうわたり。
なか‐わん【中椀】
親椀(おやわん)の次の大きさの椀。汁物を入れるのに用いる。
中(なか)を取(と)・る
中間を取る。折り合いをつける。「—・って七千円で売る」