フロック‐かこう【フロック加工】
フロックとよばれる綿・ナイロン・レーヨンなどの繊維を短く切ってつくった毛羽を、布面などに、主に静電植毛法で固着させ、毛皮やビロードのような織物をつくる加工法。植毛加工。フロックフィニッシュ。フロ...
フロック‐コート【frock coat】
男子用の昼間の礼服。上着丈はひざまであり、ダブルで、襟には黒絹をかぶせ、縞のズボンと組み合わせて着る。現在はモーニングコートが主に用いられる。
フロランジュ‐ほう【フロランジュ法】
実体経済の回復を目的として2014年にフランスで制定された法律の通称。フランス北東部の町フロランジュで起きた製鉄所の閉鎖による従業員の大量解雇が法制定の契機となったことから。雇用の安定と国内産業...
フロント‐ライト【front light】
1 舞台の前方から、主にスポットライトを使って行う照明。 2 液晶ディスプレーの前面に設置される照明。
フーリエ‐へんかん【フーリエ変換】
主に、与えられた関数を別の周期関数に分解して表現する際に用いられる変換。ある信号に含まれる周波数成分の解析など、通信・画像処理などさまざまな分野で広く利用される。FT(Fourier trans...
ブイアール‐デバイス【VRデバイス】
《virtual reality device》バーチャルリアリティー(VR)技術に対応したコンテンツやサービスを視聴するための機器の総称。主にVRヘッドセットをさす。VR端末。
ぶ‐しん【武臣】
武事をもって君主に仕える家臣。
ぶた‐まん【豚饅】
(主に関西で)肉饅頭のこと。
ブラック‐キャブ【black cab】
主に英国のロンドンを走る、車体が黒塗りのタクシーの呼称。
ブルトン【(フランス)Breton】
馬の一品種。フランス、ブルターニュ地方の原産。体高160センチメートル程度、体重700〜1000キログラムの大型馬。がっしりとした体格で、筋肉の発達がよく、主に馬車馬や農耕馬として用いられる。や...