しゅ‐さ【主査】
主になって調査・審査をすること。また、その役目の人。「卒業論文の—」
しゅ‐さ【主鎖】
鎖式化合物の主要な炭素鎖。一般に、炭素数が最大となる幹にあたる部分を指す。→側鎖
しゅ‐さい【主催】
[名](スル)中心となって会合や行事などを行うこと。また、その人や団体・機関。「新聞社が—するスポーツ大会」「—者」
しゅ‐さい【主宰】
[名](スル)人々の上に立って全体をまとめること。団体・結社などを、中心となって運営すること。また、その人。「劇団を—する」
しゅ‐さい【主祭】
祭事をつかさどること。また、その人。
しゅ‐さい【主菜】
献立の中で主となる総菜。メーンディッシュ。
しゅ‐さい【主裁】
主となってきりもりすること。また、その人。「苟も家庭の—たるものが」〈木下尚江・良人の自白〉
しゅ‐さんち【主産地】
その物の主要な産地。
しゅ‐さんぶつ【主産物】
その土地の主要な産物。
しゅ‐ざい【主剤】
調合の主となる薬剤。主薬。