ふ【符】
[常用漢字] [音]フ(漢) 1 両片を合わせて証明をする札。割り符。「符節/配符」 2 割り符を合わせたように一致する。「符合」 3 天からの知らせ。めでたいしるし。「符瑞(ふずい)/祥符」 ...
ふ【負】
1 ある数が零より小さいこと。マイナス。⇔正。 2 イオン・電極などの電荷がマイナスであること。陰。⇔正。 3 よくない物事・事柄。好ましくない状態。また、否定的・消極的であること。「—の連鎖」...
ファクト‐チェック【fact check】
事実かどうかを確認すること。文書や発言の中で事実として示されている事柄に誤りがないかどうか調べること。
ふう‐ぞく【風俗】
1 ある時代やある社会における、生活上の習わしやしきたり。風習。「明治の—」「性—」 2 風俗店のこと。また、それに関係する事柄。「—産業」 3 身なり。服装。「旦那らしき—の人」〈人・梅児誉美...
フォロー‐アップ【follow-up】
[名](スル)ある事柄を徹底させるために、あとあとまでよく面倒をみたり、追跡調査をしたりすること。
ふかけつ‐じょうけん【不可欠条件】
《(ラテン)Conditio sine qua non》ある事柄が成立するために絶対必要な条件。
ふ‐かん【俯瞰】
[名](スル) 1 高い所から見下ろし眺めること。鳥瞰。「ビルの屋上から市内を—する」 2 (比喩的に)広い視野で物事を見たり考えたりすること。また、ある事柄や状況に対して客観視すること。「自分...
ふくじ‐てき【副次的】
[形動]ある事柄・状態が、他のものに付随した存在であったり、従属した関係にあったりするさま。二次的。「—な現象」
ふく‐せん【伏線】
1 小説や戯曲などで、のちの展開に備えてそれに関連した事柄を前のほうでほのめかしておくこと。また、その事柄。「主人公の行動に—を敷く」 2 あとのことがうまくゆくように、前もってそれとなく用意し...
ふ‐ぐ【不虞】
思いがけないこと。また、その事柄。不慮。「船には—の備へあり」〈読・弓張月・拾遺〉