こう‐りゅう【交流】
[名](スル) 1 互いに行き来すること。特に、異なる地域・組織・系統の人々が行き来すること。また、その間でさまざまな物事のやりとりが行われること。「東西の文化が—する」「経済—」 2 「交流電...
こうりゅう‐サイト【交流サイト】
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を配信するウェブサイト。
こうりゅう‐しょうじ【交流消磁】
消磁の一種。交流電流などによって生じる磁場により磁性体の磁化を消し去ること。磁性体にかける磁場の振幅を漸近的に零に近づけることで消磁する。
こうりゅう‐じあい【交流試合】
「交流戦1」に同じ。
こうりゅう‐じば【交流磁場】
周期的変化を伴う磁場。誘導加熱による調理器などで利用される。
こうりゅう‐じんこう【交流人口】
その地域を訪れる人の数。通勤・通学者や観光客などをいう。→定住人口 →関係人口
こうりゅう‐せん【交流戦】
1 普段は交流のない組織や国、地域に属する選手やチームとの試合。また、タイトルをかけないで両者の交流のために行う試合。交流試合。 2 ⇒セパ交流戦
こうりゅう‐でんどうき【交流電動機】
交流電流によって動力を発生させる電動機。交流モーター。ACモーター。
こうりゅう‐でんりゅう【交流電流】
一定の周期で大きさと向きが交互に変化する電流。AC(alternating current)。⇔直流電流。 [補説]日本では、電力会社から一般家庭などに供給される電流に採用されている。東西で周波...
こうりゅうでんりょく‐しょうひりつ【交流電力消費率】
電気自動車(BEV)で、外部電源からの充電量1キロワット時当たりの走行可能距離。CD電費。