きょうと‐ふ【京都府】
⇒京都
きょうとふりつ‐いかだいがく【京都府立医科大学】
京都市上京区にある府立大学。明治5年(1872)設立の京都府仮療病院に始まり、医学専門学校を経て、大正10年(1921)医科大学として発足。昭和27年(1952)新制大学に移行。平成20年(20...
きょうとふりつ‐しょくぶつえん【京都府立植物園】
京都市左京区にある植物園。大正13年(1924)「大典記念京都植物園」として開園。第二次大戦後は連合国軍に一時接収され、昭和36年(1961)より再び公開。温室や洋風庭園、自然林をそのまま生かし...
きょうとふりつ‐だいがく【京都府立大学】
京都市左京区にある府立大学。京都府立女子専門学校と京都府立農林専門学校とを統合し、昭和24年(1949)西京大学として発足。昭和34年(1959)、現校名に改称。平成20年(2008)公立大学法...
きょうとぶんきょう‐だいがく【京都文教大学】
京都府宇治市にある私立大学。平成8年(1996)に開学した。
きょうと‐ぼんち【京都盆地】
京都府南部の盆地。北半部を京都市が占める。三方を山に囲まれ、南は大阪平野・奈良盆地に接する。山城盆地。
きょうと‐まちぶぎょう【京都町奉行】
江戸幕府の職名。遠国(おんごく)奉行の一。老中に属し、京都の町方支配、五畿・近江(おうみ)・丹波・播磨(はりま)8か国(のち、山城・大和・近江・丹波の4か国)の公事訴訟や寺社支配、禁裏御所の警衛...
きょうとまで【京都まで】
林真理子の短編小説。京都を舞台に年下の男性との恋愛を描く。昭和60年(1985)刊行。同年、「最終便に間に合えば」とあわせ第94回直木賞受賞。
きょうと‐メカニズム【京都メカニズム】
京都議定書における温室効果ガス排出量削減目標を、国際的な協力や活動によって達成するための仕組み。共同実施(JI;joint implementation)、クリーン開発メカニズム(CDM;cle...
きょうと‐やっかだいがく【京都薬科大学】
京都市山科区にある私立大学。明治17年(1884)設立の私立独逸学校に始まり、京都薬学専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。