トンキン【Tonkin】
ベトナム北部一帯の旧称。首都ハノイ、港市ハイフォンなどがある。 [補説]「東京」とも書く。
なかぎょう【中京】
1 近世、京都における商業の中心をなす地域の名。二条から四条までのあたりをいった。 2 京都市の区名。昭和4年(1929)上京区・下京区の一部を併せて成立。二条城がある。
ながおか‐きょう【長岡京】
京都府向日(むこう)市・長岡京市付近にあった桓武天皇造営の都。延暦3年(784)に平城京からここに移った。同13年(794)平安京に遷都。 京都府南部の市。京都・大阪の中間にあり、宅地化が著...
なら‐の‐みやこ【奈良京/寧楽京】
平城京のこと。
なん‐きょう【南京】
「南都」に同じ。
ナンキン【南京】
中国江蘇省の省都。揚子江の南岸に位置し、水陸交通の要衝。古来、三国の呉や六朝・明・中華民国などの都として栄えた。名称は建業・建鄴(けんぎょう)・建康・金陵などに変わり、明の永楽帝のとき、北京に...
にしきょう【西京】
京都市南西部の区名。昭和51年(1976)右京区のうち桂川以西を分離して成立。
にしとうきょう【西東京】
東京都中北部、武蔵野台地上にある市。住宅都市。平成13年(2001)、田無市と保谷市が合併して成立。
にし‐の‐きょう【西の京】
平城京・平安京で、朱雀大路(すざくおおじ)の西側の地域。右京(うきょう)。さいきょう。
にゅう‐きょう【入京】
[名](スル)地方からみやこへはいること。にゅうけい。「新しい細君を迎えるために—したのである」〈漱石・行人〉