じんどう‐てき【人道的】
[形動]人として守り行うべき道にかなうさま。「—な見地に立つ」「—に許せない行為」
じんどうてき‐アプローチ【人道的アプローチ】
核兵器などの無差別大量破壊兵器の非人道性に着目して、その不拡散や廃絶を求めること。
人道(じんどう)に対(たい)する罪(つみ)
戦争犯罪の一。一般民衆に対する大量殺人・虐待・追放などの非人道的行為や、政治的・人種的・宗教的理由による迫害行為をさす。第二次大戦後に規定され、ニュルンベルク裁判や極東国際軍事裁判で重視された。...
じんどう‐はんざい【人道犯罪】
人道に反する犯罪。文民である一般市民に対して、謀殺・ジェノサイド・奴隷化・追放・強制移送、あるいは拘禁・拷問・性的暴力・アパルトヘイトなどの行為・攻撃を行うこと。1998年に採択された国際刑事裁...
じんどう‐もんだい【人道問題】
人道にかかわる重大な問題。
じん‐にく【人肉】
人間の肉。
じん‐にゅう【人乳】
人の出すちち。母乳。
じん‐にょう【人尿】
人間の尿。
じん‐ば【人馬】
1 人と馬。「—一体」 2 腰から上が人間、下が馬の架空の動物。
じんば‐いったい【人馬一体】
騎手が馬と一つのからだになったかのように、巧みに乗りこなすこと。「—となり野を駆ける」