ふつ‐トン【仏トン】
⇒トン1㋐
ふつどくきょうりょく‐じょうやく【仏独協力条約】
⇒エリゼ条約
ふつどく‐どうめい【仏独同盟】
1963年にフランスとドイツが結んだエリゼ条約(仏独協力条約)、また同条約に基づく両国の協力関係をいう。
ふつ‐ぶん【仏文】
1 フランス語の文章。 2 「仏文学」「仏文学科」の略。
ふつ‐ぶんがく【仏文学】
フランスの文学。また、それを研究する学問。
ふつ‐ほう【仏法】
フランスの法律。また、それを研究する学問。
ふつ‐やく【仏訳】
[名](スル)フランス語に翻訳すること。また、翻訳したもの。
ふつ‐りょう【仏領】
フランスの領土。
ふつりょう‐インドシナ【仏領インドシナ】
「フランス領インドシナ」の略。
ふつりょう‐ギアナ【仏領ギアナ】
⇒フランス領ギアナ