むりょうこう‐ぶつ【無量光仏】
阿弥陀仏の異称。
むりょうじゅ‐ぶつ【無量寿仏】
阿弥陀仏の異称。
もくじき‐ぶつ【木喰仏】
木喰明満作の一木造の仏像。形式にとらわれない自由な作風で彫られ、全体に丸みを帯び、円満な相を持つ。温和な微笑み浮かべるものは微笑仏(みしょうぶつ)と呼ばれる。約700体が現存。弟子の木喰白道(び...
やくし‐ぼとけ【薬師仏】
薬師如来のこと。
ゆうずう‐ねんぶつ【融通念仏】
融通念仏宗で唱える念仏。自他の唱えるものが互いに融通し合うという念仏。円融念仏。大念仏。
ゆう‐ねんぶつ【夕念仏】
夕方の勤行に念仏を唱えること。「朝題目に—」
ゆき‐ぼとけ【雪仏】
雪をかためて作った仏像。《季 冬》「彼是といふも当坐ぞ—/一茶」
よく‐ぶつ【浴仏】
⇒灌仏(かんぶつ)1
るしゃな‐ぶつ【盧遮那仏】
「毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)」の略。
れい‐ぶつ【霊仏】
霊験あらたかな仏。