アウカナ‐だいぶつ【アウカナ大仏】
《Aukana Buddha》スリランカ中部にある仏教遺跡。中北部州の町ケキワラの南西約10キロメートルに位置する。5世紀、シンハラ王朝のダートゥセーナ王の時代に、花崗岩から彫り出してつくられた...
あ‐が‐ほとけ【吾が仏】
1 自分が信仰する仏。念持仏(ねんじぶつ)。「—顔くらべせよ極楽の面(おもて)おこしは我のみぞせむ」〈仲文集〉 2 自分の信頼し敬っている人や僧に呼びかける語。「—(=横河僧都)京に出で給はばこ...
朝題目(あさだいもく)に夕念仏(ゆうねんぶつ)
⇒朝題目に宵念仏
朝題目(あさだいもく)に宵念仏(よいねんぶつ)
天台宗で、朝、法華懺法を行い、夕に念仏を唱える例時作法を修すること。転じて、定見のないことのたとえ。朝題目に夕念仏。
あしゅく‐ぶつ【阿閦仏】
《(梵)Akṣobhyaの音写。瞋(いか)らないの意》東方の阿比羅提国(あひらだいこく)に出現した大日如来のもとで発願・修行して成仏し、現在もその国土で説法しているとされる仏。「阿閦仏国経」2巻...
いきぼとけ【生き仏】
a saintly man; a merciful person
いしぼとけ【石仏】
〔仏像〕a stone image of (the) Buddha;〔石のように冷たい人〕a man with a stony heart
うまのみみにねんぶつ【馬の耳に念仏】
((諺)) It is like preaching to 「the wind [deaf ears].母親の懇願も彼には馬の耳に念仏だったAll his mother's pleas fell...
うまのみみにねんぶつ【馬の耳に念仏】
彼に忠告したって馬の耳に念仏だよHe will turn a deaf ear to your advice.
えいふつ【英仏】
England [Britain] and France英仏の Anglo-French英仏海峡the English Channel英仏海峡トンネルthe Channel Tunnel,《口》...
あらぼとけ【新仏】
[共通する意味] ★死者の霊。[英] the departed soul[使い方]〔仏〕▽決意を仏の前で誓う〔新仏〕▽新仏を迎える用意をする[使い分け]【1】「仏」は、「浜に仏があがった」のよう...
いきぼとけ【生き仏】
[共通する意味] ★徳の高い僧。[英] a noted priest[使い分け] 「生き仏」は、優れた心をもっている僧を仏にたとえたもの。「生き仏のような人」のようにいう。
じぶつ【持仏】
[共通する意味] ★仏の像を彫刻したり絵画にしたりしたもの。[英] an image of Buddha[使い方]〔仏像〕▽仏像を拝む〔持仏〕▽持仏堂〔本尊〕▽浄土教の本尊は阿弥陀仏(あみだぶつ...
ほとけ【仏】
[共通する意味] ★死者の霊。[英] the departed soul[使い方]〔仏〕▽決意を仏の前で誓う〔新仏〕▽新仏を迎える用意をする[使い分け]【1】「仏」は、「浜に仏があがった」のよう...
おおくぼ‐しぶつ【大窪詩仏】
[1767〜1837]江戸後期の漢詩人。常陸(ひたち)の人。名は行(こう)。字(あざな)は天民。宋元(そうげん)の詩風の清新さを学ぶことを唱え、江戸詩壇の一中心となった。詩集に「詩聖堂詩集」。
おおたに‐くぶつ【大谷句仏】
[1875〜1943]俳人。真宗大谷派の第23世法主(ほっす)。京都の生まれ。名は光演。俳誌「懸葵(かけあおい)」の中心的メンバー。句集に「夢の跡」「我は我」など。
しゃか‐ぶつ【釈迦仏】
釈迦牟尼(むに)の尊称。釈迦牟尼仏。
しゃかむに‐ぶつ【釈迦牟尼仏】
釈迦牟尼の尊称。釈迦仏。
た‐あみだぶつ【他阿弥陀仏】
時宗の本山、清浄光寺(遊行寺)の住職が代々用いる別号。
⇒他阿(たあ)