はらい‐わざ【払(い)技】
剣道で、相手の竹刀を払い上げ、または、払い落とし、相手の構えを崩してから仕掛ける技。払い小手・払い胴など。
パックマン‐ディフェンス
敵対的買収への対抗策の一つ。買収を仕掛けられた企業が、逆に買収を仕掛けること。逆買収。 [補説]「パックマン」は1980年代に流行したコンピューターゲーム。モンスターに追われるキャラクターが、ク...
不意(ふい)を打(う)・つ
相手が予測していないときに、事を仕掛ける。「—・たれて驚く」
ふし‐づ・く【柴漬く】
[動カ下二]魚を捕るために、柴漬(ふしづ)け1を仕掛ける。「—・けし淀の渡りを今朝見ればとけむごもなく氷りしにけり」〈拾遺・冬〉
ぶんさんがた‐サービスきょひこうげき【分散型サービス拒否攻撃】
《distributed denial of service attack》コンピューターネットワークを通じて攻撃を行う不正アクセスの一種。悪意ある第三者が多数のパソコンにコンピューターウイルス...
ゆさ‐ぶ・る【揺さ振る】
[動ラ五(四)] 1 ゆさゆさとゆり動かす。ゆすぶる。「—・って目覚めさせる」 2 意図的に何かを仕掛けて動揺させる。また、強く感動する。「汚職問題で政府を—・る」「その一言で心が—・られる」...
ラース【RaaS】
《ransomware as a service》ランサムウエアによる攻撃に必要な機能を、一定の料金を支払ってサービスとして利用すること。技術的な知識をもたない者でも容易にランサムウエア攻撃を仕...
リスタート【restart】
[名](スル) 1 再開させること。再出発すること。「素早く—してゴール前で積極的に仕掛ける」 2 ⇒再起動
わざ【技】
1 ある物事を行うための一定の方法や手段。技術。技芸。「—を磨く」「—を競う」 2 相撲・柔道などで、相手を負かすために仕掛ける一定の型に基づいた動作。「—がきまる」「寝—」
罠(わな)に掛(か)・ける
1 鳥獣を捕らえるためにわなを仕掛ける。わなで鳥獣をとらえる。 2 他人を計略でおとしいれる。「儲け話で—・ける」