づ・ける【付ける/附ける】
[接尾]《動詞下一段型活用[文]づ・く(下二)。動詞「つ(付)ける」から》名詞に付いて動詞をつくる。 1 その物事を他に付け加える意を表す。「関係—・ける」「元気—・ける」 2 その物事を他に与...
ふ【付】
[音]フ(呉)(漢) [訓]つける つく [学習漢字]4年 1 物を手渡す。授け与える。「付与/下付・還付・給付・交付・納付・配付・返付」 2 ぴったりとくっつける。添えつける。つく。「付加・付...
ふ‐か【付加/附加】
[名](スル) 1 あるものに、さらに付け加えること。添加。「条件をもう一つ—する」 2 不飽和結合の原子に、他の原子または原子団が結合すること。
ふ‐かい【付会/附会】
[名](スル)こじつけること。無理に関係づけること。「古人の言に—して説をなす」「牽強(けんきょう)—」
ふか‐かち【付加価値】
1 生産過程で新たに加えられた価値。一定期間の総生産額から原材料費・燃料費などと減価償却費を差し引いたもので、人件費・利子・利潤の合計になる。 2 ある商品やサービスなどに付け加えられた、他には...
ふかかち‐がく【付加価値額】
企業が一定期間に生み出した利益。経営向上の程度を示す指標とする。営業利益に人件費・減価償却費を足した額。
ふかかち‐さいはんぎょうしゃ【付加価値再販業者】
⇒バー(VAR)
ふかかち‐ぜい【付加価値税】
製品やその部品が売られるたびに課税される消費税の体系。「生産者→卸業者→小売業者→消費者」の各段階ごとに増加した付加価値の部分に課税される。VAT。 [補説]日本では、昭和25年(1950)に制...
ふかかち‐つうしんもう【付加価値通信網】
⇒バン(VAN)
ふかかちぼうえき‐イニシアチブ【付加価値貿易イニシアチブ】
⇒TiVAイニシアチブ