せんだい‐つうほう【仙台通宝】
仙台藩が、天明4〜8年(1784〜1788)の期間、江戸幕府の許可を得て石巻で鋳造し、領内に限定して流布させた撫角(なでかく)形の鉄銭。
せんだい‐はぎ【仙台萩】
マメ科の多年草。東北地方以北の海岸に自生。茎は直立し高さ40〜80センチ。葉は互生する。3〜5月に黄色の蝶形花をつける。《季 春》
せんだい‐ひら【仙台平】
1 宮城県仙台地方で産する精巧な絹の袴地(はかまじ)。また、それで仕立てた男物の袴。元禄(1688〜1704)ごろ、仙台伊達藩主が西陣から織工を招いて始めたという。 2 男物袴地の総称。
せんだい‐へいや【仙台平野】
宮城県の主要部を占め、仙台湾に面する平野。松島・富谷(とみや)丘陵以北を仙北平野、以南を仙南平野と呼ぶ。
せんだい‐みそ【仙台味噌】
仙台地方特産の米こうじを使った塩辛い赤味噌。
せんだい‐むしくい【仙台虫喰】
ムシクイ科ムシクイ属の小鳥。羽色はウグイスに似て、小形。ユーラシア東部に分布。日本には夏鳥として渡来し、山地で繁殖する。《季 夏》「朝餉(あさげ)の座—をきくは誰/秋桜子」
せんだい‐わん【仙台湾】
宮城県の牡鹿(おしか)半島から福島県の鵜ノ尾崎に至る湾。仙台平野に面し、支湾として松島湾・石巻湾がある。
せん‐つい【仙椎/薦椎】
脊柱(せきちゅう)のうち、腰椎と尾椎との間にある5個の椎骨。結合して仙骨となる。
セント【cent】
1 米国・カナダ・オーストラリアなどの補助通貨単位。1セントは1ドルの100分の1。 2 EU(欧州連合)の単一通貨ユーロの補助通貨単位。1セントは1ユーロの100分の1。ユーロセント。 3 音...
せん‐とう【仙洞】
1 仙人の住む所。 2 上皇の御所。転じて、上皇。仙洞御所。仙院。