アイ‐アイ‐シー【IIC】
《International Institute for Conservation of Historic and Artistic Works》文化財保存国際研究所。歴史的で希少性のある作品や...
アイ‐アイ‐シー【IIC】
《International Institute of Communications》世界通信放送機構。各国の放送局、通信会社が会員。1968年設立。本部はロンドン。
アイ‐エヌ‐シー‐ジェー【INCJ】
《Innovation Network Corporation of Japan》 1 産業革新投資機構の前身である産業革新機構の略称。 2 平成30年(2018)に1の産業革新機構から新設分割...
あい‐しゃ【愛社】
自分の勤務する会社を大切に思うこと。「—精神」
アイ‐シー‐アイ【ICI】
《Imperial Chemical Industries Ltd.》英国に本拠を置く、世界有数の総合化学会社。1926年設立。2008年、オランダの化学メーカー「アクゾノーベル」の傘下に入った。
アイシーティーコネクト‐にじゅういち【ICT CONNECT 21】
《ICT Collaborative Open Network for New Educational Concepts with Technologies》教育分野のICT化推進を目的として、...
アイ‐ティー‐オー【ITO】
《information technology outsourcing》企業のIT・情報システム部門の業務を、そっくり外部の企業や子会社に委託(BPO)すること。ITアウトソーシング。
アイ‐ティー‐ティー【ITT】
《International Telephone & Telegraph Corp.》国際電話電信会社。米国のかつてのコングロマリット企業。1920年に国際電話会社として出発、異業種企業の吸収合...
アイ‐ピー【IP】
《information provider》情報提供者。インターネットや携帯電話のiモードなどを通じ、オンラインでさまざまなコンテンツを提供する会社や個人。
アイントホーフェン【Eindhoven】
オランダ南部、ノルトブラバント州の都市。ドメル川沿いに位置する。同国南部の主な工業都市の一つで、総合電機会社フィリップスの本社が所在。エイントホーフェン。