のぶよ【伸予】
高橋揆一郎の短編小説。50歳に近付いた女性の恋を描く。昭和53年(1978)発表。同年、第79回芥川賞受賞。
の・べる【伸べる/延べる】
[動バ下一][文]の・ぶ[バ下二] 1 空間的に長くする。また、広くする。 ㋐たたんであるものなどをひろげる。敷く。「布団を—・べる」 ㋑(「手をのべる」の形で)対象に向かって届かせるように手を...
の・る【伸る/反る】
[動ラ四] 1 後ろに曲がる。そりかえる。「太刀の少し—・ったるを」〈太平記・八〉 2 からだがのけぞる。「急所をひとつ真の当て、うんと—・るを引っかづき」〈浄・布引滝〉
伸(の)るか反(そ)るか
成否は天にまかせ、思い切って物事を行うこと。いちかばちか。「—の大ばくち」「—、このプランでやってみよう」 [補説]「乗るか反るか」と書くのは誤り。