てい‐おん【低温】
温度が低いこと。また、低い温度。⇔高温。
ていおん‐かくゆうごう【低温核融合】
高温高圧のプラズマ状態を必要としない核融合の方法。ミューオン触媒核融合や常温核融合などがあり、研究・実験が行われている。→熱核融合
ていおん‐かび【低温黴】
普通のかびの増えにくい低温でも繁殖するかび。
ていおんかんじゅせい‐へんい【低温感受性変異】
⇒温度感受性変異
ていおん‐かんりゅう【低温乾留】
セ氏500〜600度で行う石炭乾留。半成コークスや低温タールが得られる。
ていおん‐こうがく【低温工学】
セ氏零下150度程度から零下273度(絶対零度)における物質の独特の性質や動きを応用しようとする工学分野。気体の液化や超伝導・超流動などの現象を扱う極低温工学をいうことが多い。
ていおん‐さっきん【低温殺菌】
食品をセ氏60〜70度の温度で殺菌すること。高温では風味や色彩、成分の変化が生じやすいものを対象とし、牛乳では62〜65度で30分間の加熱殺菌が行われる。パスツールがワインの変敗防止のために考案...
ていおん‐しょうがい【低温障害】
食品などを凍結点以上の低温で貯蔵したとき、正常な生理作用が行われなくなり、品質が劣化すること。
ていおん‐ぜいせい【低温脆性】
金属材料が温度低下によってもろくなる性質。この性質が顕著に現れる温度を延性脆性遷移温度という。
ていおんたけっしょう‐さんかぶつ【低温多結晶酸化物】
⇒エル‐ティー‐ピー‐オー(LTPO)