そく‐せんりょく【即戦力】
訓練や準備をしなくてもすぐに使える戦力。「—としての期待がかかる」
そなえ‐つ・ける【備え付ける】
[動カ下一][文]そなへつ・く[カ下二]一定の場所に設備して、使えるようにしておく。「防犯ベルを—・ける」
そな・える【備える/具える】
[動ア下一][文]そな・ふ[ハ下二] 1 ある事態が起こったときにうろたえないように、また、これから先に起こる事態に対応できるように準備しておく。心構えをしておく。「万一に—・える」「地震に—・...
ソフト‐バイク
《(和)soft+bike》エンジンの排気容量が50cc以下の原動機付き自転車。小型軽量で軽快に使えるもの。
つう‐よう【通用】
[名](スル) 1 ある期間・範囲内で、自由に使えること。「全館に—する優待券」「スペイン語の—する国々」 2 広く世間に認められていること。「世界に—する新技術」「その実力ではプロでは—しない...
つかい‐もの【使い物/遣い物】
1 使えるもの。使って役に立つもの。「壊れて—にならないテレビ」 2 (遣い物)他人に贈るもの。贈り物。進物(しんもつ)。「お—にする」
つくり‐お・く【作り置く】
[動カ五(四)]作って置いておく。道具などを整えて使えるようにしておく。「薬液は—・かずに使う分だけ準備する」
デュアル‐コート
《(和)dual+coat》表と裏の両面が使えるコート。リバーシブルコート。
でんし‐か【電子化】
[名](スル) 1 仕事などにコンピューターを導入すること。「契約手続きを—する」 2 紙の文書などを、コンピューターで使えるようデジタルデータにすること。「書類を—する」
トイカ【TOICA】
《(和)Tokai IC Cardの略》JR東海の開発した、非接触型ICカードを用いる運賃精算システム。定期券の機能をもつトイカ定期券もある。東海圏の在来線で利用できるほか、一部のキヨスクや駅近...