だい‐てんし【大天使】
キリスト教で、天使の9階級のうち、第8階級の天使。ミカエル・ガブリエル・ラファエルなど。
だいり‐こうし【代理公使】
公使に次ぐ、外交使節の第3の階級。信任状は派遣国の外務大臣から接受国の外務大臣に送られる。臨時代理公使とは異なる。
だいり‐たいし【代理大使】
特命全権大使が欠けたとき、またはその職務を遂行できないとき、一時的にその代理を務める大使。正式には臨時代理大使という。
だ‐てんし【堕天使】
キリスト教で、悪魔のこと。神の試練に堪えきれず下界に堕(お)とされた天使、特に、その首領ルシフェル。
ちゅう‐し【中使】
宮中からの使者。勅使。「暫く御座有りけるが、—頻りに至って」〈太平記・三九〉
ちょう‐し【朝使】
朝廷からの使者。
ちょう‐し【調使】
⇒貢調使(こうちょうし)
ちょうしゅう‐し【朝集使】
律令制で、四度(しど)の使いの一。諸国からの朝集帳を中央に送った使い。
ちょうしん‐し【調進使】
⇒貢調使(こうちょうし)
ちょうせん‐つうしんし【朝鮮通信使】
朝鮮国王が日本に派遣した外交使節団。江戸時代、主に将軍の代替わりの際などに来日し、慶長12年(1607)から文化8年(1811)まで12回を数えた。朝鮮使節。