とら‐ばこ【虎箱】
警察署内に置かれる、泥酔者を保護するための部屋の俗称。→虎2 [補説]警視庁では署内のほか、都内に4か所の「泥酔者保護所」を設置していたが、平成19年(2007)までにすべて閉鎖された。
トラピスト【Trappists】
カトリック修道会の一。厳律シトー会の俗称。1664年、フランスのシトー会ラ‐トラップ修道院改革に始まり、1892年に分離して独立の修道会となった。典礼を重んじ、沈黙・禁欲・観想・菜食の戒律を厳格...
とり‐だい【鳥大】
鳥取大学の俗称。
と‐わたり【門渡り】
会陰(えいん)の俗称。蟻(あり)の門渡り。
トン‐じょ【東女】
東京女子大学の俗称。→本女(ぽんじょ)
トンネル‐どん
トンネル微気圧波の俗称。大きな衝撃音がするところから。
トンペー【東北】
《「東北」の中国語読み》東北大学の俗称。
どうどう‐めぐり【堂堂巡り/堂堂回り】
[名](スル) 1 祈願のために、仏堂などのまわりをぐるぐるまわること。 2 同じようなことが何度も繰り返され、進行しないこと。「議論が—する」 3 国会で投票によって議決するとき、議員が演壇上...
ドレーク‐かいきょう【ドレーク海峡】
《Drake Passage》南アメリカ大陸の南端ホーン岬と南極半島沖のサウスシェトランド諸島を隔てる海峡。幅約800キロメートル。英国の航海者フランシス=ドレークにちなむ。パナマ運河開通以前、...
なっとう‐えぼし【納豆烏帽子】
近世の折(おり)烏帽子の俗称。巾子形(こじがた)の前面にある「まねき」の部分が、三角形をしていて寺納豆の入れ物である曲げ物の形状に似ているところからの名。