ふう‐げん【諷言】
[名](スル)それとなく戒めること。また、その言葉。諷語(ふうご)。「僕常に君に—すれども君必ずこれに反すれば」〈織田訳・花柳春話〉
ふう‐し【夫子】
1 昔、中国で、大夫(たいふ)以上の人に用いた敬称。また、長者・賢者・先生などを敬っていう語。「村—(そんぷうし)」 2 その当人をさす語。あなた・あの人の意。「僕の事を丸行灯(まるあんどん)だ...
フライデーあるいはたいへいようのめいかい【フライデーあるいは太平洋の冥界】
《原題、(フランス)Vendredi ou les Limbes du Pacifique》トゥルニエの小説。1967年刊。デフォーの「ロビンソン=クルーソー」を、クルーソーの従僕フライデーの側...
ほう‐わ【飽和】
[名](スル) 1 含みもつことのできる最大限度に達して、それ以上余地のないこと。「—状態の交通事情」「光に—した僕の眼にはそこは真暗に見えた」〈有島・宣言〉 2 ある条件のもとで、ある量が増加...
ほっと・く
[動カ五]《「ほっておく」の音変化》そのままにしておく。「僕のことは—・いてくれ」 [可能]ほっとける
ぼく【僕】
[常用漢字] [音]ボク(呉) [訓]しもべ 男の召使い。下男。しもべ。「僕婢(ぼくひ)/家僕・下僕・公僕・従僕・臣僕・忠僕・奴僕(どぼく・ぬぼく)・童僕・老僕」
ぼく‐れい【僕隷】
召使い。下男。下僕。しもべ。
まわり‐どお・い【回り遠い】
[形][文]まはりどほ・し[ク] 1 遠回しでもどかしい。まわりくどい。「僕は—・い物の言いようをするのは厭だから」〈鴎外・灰燼〉 2 遠回りである。「本道は—・し」〈浄・川中島〉
まんじり
[副] 1 ちょっと眠るさま。ふつう打消しの語を伴って用いる。「心配で一晩中—ともしない」 2 じっくりと見つめるさま。じっと。まじまじ。「大きな二つの眼が僕のすぐ前で仰向き加減に僕を—と見やっ...
ミー【me】
私。僕。「私に」「私を」の意の英語を転用したもの。「—を助けて」「—の車」