じっ‐けい【実兄】
同じ父母から生まれた兄。
じゅう‐けい【従兄】
年上の、男のいとこ。⇔従弟。
じゅうふ‐けい【従父兄】
父方で、年上の男のいとこ。従兄。
じん‐けい【仁兄】
[代]二人称の人代名詞。手紙などで、男性が対等の男性に対し敬意を込めて用いる語。貴兄。
せ【兄/夫/背】
1 女が男を親しんでいう語。主として夫・恋人をさす。⇔妹(いも)。「信濃道(しなぬぢ)は今の墾(は)り道刈りばねに足踏ましむな沓(くつ)はけ我が—」〈万・三三九九〉 2 女の側から兄または弟をよ...
そん‐けい【尊兄】
[名]自分の兄または他人の兄を敬っていう語。 [代]二人称の人代名詞。男性が、ほぼ同等の相手の男性を敬っていう。貴兄。大兄。
たい‐けい【大兄】
1 兄を敬った言い方。 2 男性が、自分より少し年上、または同輩の男性を敬っていう語。主に手紙に用いる。
ちゅう‐けい【仲兄】
上から2番目の兄。次兄。
ちょう‐けい【長兄】
いちばん年上の兄。
な‐せ【汝兄】
《上代語。本来「な」は一人称》女性が男性を親しんでよぶ語。あなた。いろせ。いろね。せ。「—の子やとりのをかぢし中だをれ我(あ)を音(ね)し泣くよ息(いく)づくまでに」〈万・三四五八〉