エネルギー‐ぶんかいのう【エネルギー分解能】
X線分光計などの分光器の解析性能を表す指標の一。スペクトル中のどれだけ近い二つのエネルギーのピークを分離して測定できるかを表し、この値が小さいほど、スペクトルの放射源の組成や状態を詳しく知ること...
エバネッセント‐こう【エバネッセント光】
《evanescent light》プリズムなどの全反射における反射面の背後に、1波長程度、にじみ出る電磁波(光)。近接場光の一で、表面近傍にしか存在しない。
エビアン【Évian】
フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、オート‐サボア県の観光保養地。正式名称はエビアンレバン。レマン湖南岸に面し、スイスのローザンヌの対岸に位置する。鉱泉が多く、ミネラルウオーターの...
エフ‐イー‐ディー【FED】
《field emission display》コンピューターのディスプレーやテレビなどに使われる表示装置の一。電子線を蛍光体にぶつけて発光させる原理はブラウン管と同様だが、画素と同数の微小な電...
エフエル‐ディスプレー【FLディスプレー】
《fluorescent display》蛍光表示管を用いた表示装置。VFD(vacuum fluorescent display)。
エフ‐オー‐ブイ【FOV】
《field of view》光学機器の視野。カメラなどの撮影範囲・撮像範囲。
エフ‐ち【F値】
1 《Fはfocal(焦点)の意》カメラなどのレンズの焦点距離を有効口径で割った値。F/2.0などと表記する。一般に、カメラのレンズには光線の量を調節する絞りがあり、その絞りの値をさす。絞り値。...
エフ‐ティー‐エー【FTA】
《fluorescent treponemal antibody》⇒蛍光抗体法
エフ‐ティー‐ティー‐エッチ【FTTH】
《fiber to the home》光ファイバーを利用した家庭用の高速データ通信サービス。→エフ‐ティー‐ティー‐ビー(FTTB)
エフ‐ティー‐ティー‐エヌ【FTTN】
《fiber to the node》⇒光ハイブリッド