じせだい‐の‐とう【次世代の党】
平成26年(2014)8月に、日本維新の会から旧太陽の党のメンバーらが中心となって分裂し、結成した保守政党。平成27年(2015)、日本のこころを大切にする党へと改称。平成29年(2017)日本...
じだい‐とう【事大党】
⇒守旧派(しゅきゅうは)
じ‐とう【自党】
自分の属する党派。
じみん‐とう【自民党】
「自由民主党」の略称。
ジャコバン‐は【ジャコバン派】
《(フランス)Jacobins》パリのジャコバン修道院内に本部を置いた、フランス革命期の急進的な政治党派。マラー・ダントン・ロベスピエールらを指導者としてジロンド派と対立、1793年から独裁体制...
じゅうにがつ‐とう【十二月党】
⇒デカブリスト
じゆうかんこく‐とう【自由韓国党】
韓国の保守政党。1997年、盧泰愚(ノテウ)・金泳三(キムヨンサム)両元大統領の流れをくむ保守勢力が糾合(きゅうごう)しハンナラ党として結党。長く野党だったが、李明博(イミョンバク)・朴槿恵(パ...
じゆう‐とう【自由党】
明治14年(1881)板垣退助を中心に結成された政党。フランス流急進的自由主義を唱えた。明治17年(1884)解散。 大同団結運動ののち、明治23年(1890)に大井憲太郎らがを再興した政...
じゆうみんしゅ‐とう【自由民主党】
昭和30年(1955)自由党と日本民主党が合同して結成した保守政党。初代総裁は鳩山一郎。以降、財界の利益を代表しつつ、福祉や社会保障の拡充などにも努めて長く政権を担当。平成5年(1993)に...
ジロンド‐は【ジロンド派】
《(フランス)Girondins》フランス革命期の立法議会・国民公会における党派。指導者のうち三人がジロンド県出身の議員であったからいう。商工業ブルジョアジーを代表する穏健な共和主義派で、ジャコ...