こんごう‐しんりょう【混合診療】
公的医療保険制度が適用される保険診療と、適用されない自由診療とを併用した診療のこと。 [補説]併用した場合は公的保険が適用されずに全額負担となる原則があるが、平成19年(2007)11月東京地裁...
ざいしょくろうれいねんきん‐せいど【在職老齢年金制度】
企業で働く60歳以上の高齢者の受ける老齢厚生年金を、賃金の額に応じて減額する制度。65〜69歳の基礎年金は賃金額にかかわらず全額支給される。
しきん‐ほけん【資金保険】
保険事故が発生したときに保険金の全額を一度に支払う生命保険。一時金保険。→年金保険
しばり【縛り】
1 縛ること。また、縛るもの。「亀の子—」 2 制限。制約。また、期限や区切り。「字数—のしりとり遊び」「高利かしより三月—とて十円かりし」〈一葉・大つごもり〉 3 一度に全額を返済する約束で行...
しゃかいほしょう‐きゅうふ【社会保障給付】
失業・労働災害・医療・介護・老齢などを対象として社会保険や公的扶助、社会福祉事業などにより行われる給付。保険料や国・地方自治体などの公費でまかなわれ、生活保護のように全額公費負担のものもある。
しょうかん‐ばらい【償還払い】
介護サービスや医療サービスの利用者が、サービス提供事業者に費用をいったん全額支払い、その後自治体などに申請して払い戻しを受けること。
ジェトロ【JETRO】
《Japan External Trade Organization》日本貿易振興機構。昭和33年(1958)に全額政府出資の特殊法人日本貿易振興会として設立。平成15年(2003)経済産業省所...
じぎょう‐だん【事業団】
特定の政策的公共事業の実施を目的として特別法に基づいて設立される特殊法人。国の一部または全額出資による。環境・国際協力・宇宙開発などの事業団があったが、多くは改組されて独立行政法人となり、現存す...
すいてい‐ぜんそん【推定全損】
海上保険で、保険の目的物が実際に滅失してはいないが、損害の程度が大きくて回復の見込みがないか、またはその回復に要する費用が保険価額を超えるような場合に全損とみなされること。保険金額の全額を請求す...
せいふ‐きんゆうきかん【政府金融機関】
国の産業政策・社会政策の一環として、政府資金と自己資金とをもって貸付取引を行う全額政府出資の金融機関。日本政策投資銀行・国際協力銀行・日本政策金融公庫・住宅金融支援機構・商工組合中央金庫などがあ...