ディー‐エス‐アイ【DSI】
《digital sequence information》生物の遺伝子のデジタル化された塩基配列情報。2022年、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)において、デジタル化された遺伝情...
でんぱ‐かんり【電波監理】
電波を公平かつ能率的に利用するため、国が電波の割り当てや運用基準などを定めて監督すること。総務省が担当。
でんぱ‐ほう【電波法】
放送を含む各種の電波の公平な割り当てと、能率的な利用をはかることを目的とする法律。無線局の免許・設備・従事者・監督などについて規定する。昭和25年(1950)施行。
でんりょくけいとうりよう‐きょうぎかい【電力系統利用協議会】
送配電利用の公平性・透明性の確保を目的とする一般社団法人。送配電業務の中立機関として平成16年(2004)に設立。一般電気事業者、特定規模電気事業者・特定電気事業者、卸電気事業者等、および中立の...
とり‐あつかい【取(り)扱い】
取り扱うこと。「公平な—を受ける」「—注意」
トレランス【tolerance】
(他に対する)寛容さ。寛大。また、公平さ。許容度。
にじゅう‐かぜい【二重課税】
同一の納税者や同一の取引・事実に対して、同じ種類の租税が重複して課税されること。例えば、ある企業が外国で得た所得に対して、その国と国内の両方で法人税が課税されることなど。納税者に過重な税負担を課...
はい‐きゅう【配給】
[名](スル) 1 品物などを一定の割合でめいめいに配ること。「食糧を—する」 2 統制経済のもとで、特定商品の一定量を特別の機関や方法によって消費者に公平に売り渡すこと。「—制度」 3 一定の...
は‐さん【破産】
[名](スル) 1 財産をすべて失うこと。「投機に失敗して—する」 2 債務者が債務を完済することができなくなった状態。また、そうなった場合に、債務者の総財産をすべての債権者に公平に弁済するため...
はさん‐さいけん【破産債権】
破産手続きにおいて、破産財団から公平な配当を要求できる債権。破産手続き開始の決定以前の原因に基づいて生じた破産者に対する財産上の請求権がこれにあたる。