こうぎ‐にん【公議人】
公議所の議員。各藩から一人ずつ選ばれた。
こうぎ‐ぶり【公儀振り】
人当たり。応対の態度。「一座の—よき人と人の誉むれば」〈浮・永代蔵・一〉
こう‐くう【公空】
国際法上、どの国の領有ともされていない空間。公海や無主地の上空をいう。
こう‐け【公家】
⇒こうか(公家)
こう‐けい【公卿】
1 古代中国の三公と九卿(きゅうけい)。 2 ⇒くぎょう(公卿)
こう‐けいざい【公経済】
国や地方公共団体などが営む経済。⇔私経済。
こう‐けいやく【公契約】
国や地方公共団体などの公的機関が民間の事業者に業務を委託する際に結ぶ契約。
こうけいやく‐じょうれい【公契約条例】
公共事業の質の確保と労働環境の整備を図るため、地方公共団体が発注する工事や業務委託に関する公契約の基本方針を定めるとともに、労働者に対する適正な賃金の支払いなどを義務づける条例。
こう‐けん【公権】
公法上認められている権利。警察権・財政権・統制権などの国家的公権と、参政権・生活保護を受ける権利などの個人的公権とに分けられる。→私権
こうけん‐ほう【公健法】
《「公害健康被害の補償等に関する法律」の略称》⇒公害健康被害補償法