こんごう‐でんどう【混合伝導】
電子伝導とイオン伝導が共存する電気伝導。イオン結晶の半導体やプラズマなどに生じる。
コンパニオン‐プランツ【companion plants】
同じ場所に植えることで、互いによい影響を及ぼし合う植物の組み合わせ。病害虫を防いだり、生長を促進したりする効果が経験的に知られる。トウモロコシとマメ科、バジルとトマト、アブラナ科とレタスなどの組...
さんかぎん‐でんち【酸化銀電池】
正極に酸化銀(Ⅱ)か(Ⅰ)、負極に亜鉛、電解液に水酸化ナトリウムか水酸化カリウムの水溶液を用いた電池。現在実用のボタン型一次電池は正極に酸化銀(Ⅱ)と(Ⅰ)を共存させ、電解質に水酸化ナトリウムを...
さんじゅう‐てん【三重点】
純粋な物質で、液相・気相・固相が共存するとき、状態図における三つの相に共通な一点。→水の三重点
すみ‐わけ【棲み分け】
1 生活様式のほぼ等しい異種の生物群が、生活空間や生活時間・時期を分け、競争を回避しながら共存する現象。ヤマメが下流に、イワナが上流にすむ例など。 2 銀行と消費者金融、トラック輸送と鉄道輸送と...
せん‐おんそくりゅう【遷音速流】
流体の速度が音速に近く、音速以上の領域と音速以下の領域が共存するような流れ。
そう‐へいこう【相平衡】
物質の複数の相が安定した状態で共存していること。
そう‐りつ【相律】
二つ以上の相が共存して平衡している不均一系物質における自由度を定める熱力学的法則。状態変数すなわち自由度をf、相の数をp、独立成分の数をnとすれば、f=n+2−pで示される。
そん【存】
[音]ソン(呉) ゾン(漢) [学習漢字]6年 〈ソン〉 1 現にある。生きている。「存在・存続・存廃・存否・存亡・存立/依存・既存・共存・現存・厳存・残存・自存」 2 保ち持つ。「恵存」 3...
たぶんか‐しゅぎ【多文化主義】
多様な人種・民族・社会的少数者の文化を尊重し、共存を図っていこうとする考え方。