ぜん‐ぱい【全廃】
[名](スル)すべてやめること。全部廃止すること。「核兵器を—する」
ソルト【SALT】
《Strategic Arms Limitation Talks》1969年に開始された米国・ソ連間の戦略兵器制限交渉。第一次(SALTⅠ)は1972年暫定協定を結び、第二次(SALTⅡ)は19...
ぞう‐へい【造兵】
1 兵器を製造すること。 2 「造兵廠(ぞうへいしょう)」の略。
ぞうへい‐がく【造兵学】
兵器の開発や製造技術などについて研究する学問。
ぞうへい‐し【造兵司】
律令制で、兵部省に属し、兵器の製造などをつかさどった役所。
ぞうへい‐しょう【造兵廠】
旧日本陸海軍で、兵器・弾薬・車両・艦船などの購入・設計・製造・修理などを担当した機関および工場。
たい‐ほう【大砲】
火薬の爆発力を利用して大きな弾丸を発射する兵器。弾道の形状によるカノン砲・榴弾(りゅうだん)砲・迫撃砲、攻撃する目標による高射砲・対戦車砲などの区分があり、特殊な大砲としては列車砲・無反動砲・ロ...
たいりょうはかい‐へいき【大量破壊兵器】
一挙に多数の人間を殺傷する兵器。核兵器・化学兵器・生物兵器など。WMD(weapons of mass destruction)。→通常兵器 →ピー‐エス‐アイ(PSI)
たいわんかんけい‐ほう【台湾関係法】
台湾に対する基本政策について規定した米国の国内法。1979年制定。 [補説]1979年の米中国交正常化に伴う米台断交後も、台湾との同盟関係を維持するために米議会が制定。米国は、台湾を国家と同様に...
た‐もん【多門/多聞】
1 城の石垣の上に築いた長屋造りの建物。兵器庫と防壁を兼ねる。松永久秀が大和国佐保山に築いた多聞城の形式からの名という。多聞櫓(やぐら)。 2 本宅の周囲に建てた長屋。 3 江戸城中の御殿女中が...