さい‐ぞう【再造】
[名](スル)もう一度つくること。つくりなおすこと。再建。「理学算術を学び、精神を—せり、と云えり」〈中村訳・西国立志編〉
さい‐ぞうりん【再造林】
人工林を伐採した跡地に再び苗木を植えて人工林をつくること。
さい‐たん【再誕】
一度死んだ者が、形を変えて再びこの世に生まれること。また、そのもの。生まれかわり。再生。「釈迦の—」
さい‐ダイヤル【再ダイヤル】
⇒リダイヤル
さい‐ちく【再築】
[名](スル)建て直すこと。再建。
さい‐ちょう【再調】
[名](スル)調べなおすこと。再調査。「—した結果」
さい‐ちょうさ【再調査】
[名](スル)もう一度調べなおすこと。「その後の状況を—する」
さいちょうたつ‐かがく【再調達価額】
保険契約の対象物と同等のものを再築または再取得するために必要な金額。→時価額 →価額協定保険特約
さい‐てい【再訂】
[名](スル) 1 もう一度訂正すること。 2 書物を再版するときに、初版の誤りなどを部分的に直すこと。「著書を—して出す」「—版」
さい‐てん【再転】
[名](スル)一度変わった事の成り行きが、また変わること。「—三転した結果」