バンベリー【Bunbury】
オーストラリア、西オーストラリア州南西部の港湾都市。パースの南約180キロメートルに位置する。19世紀前半より入植が始まり、木材の積出港として発展。19世紀末にパースと鉄道で結ばれた。市街近郊に...
バーニー【Burnie】
オーストラリア、タスマニア州北部の港湾都市。バス海峡に面する。周辺は豊かな農業・酪農地帯であり、パルプ・紙のほか、亜鉛・鉛・銅などの積出港になっている。
バーブナガル【Bhavnagar】
インド西部、グジャラート州の都市。カーティアワール半島東端に位置し、カンベイ湾に臨む。18世紀に同名の藩王国の都が置かれた。天然の良港をもち、綿花や綿織物の積出港として発展。バウナガル。バブナガル。
パラチー【Paraty】
ブラジル南東部、リオデジャネイロ州、大西洋に面する港湾都市。18世紀に金の積出港として発展。ドーレス教会やヘメジオス教会をはじめ、18〜19世紀に建てられたコロニアルスタイルの建造物が数多く残る...
パラナグア【Paranaguá】
ブラジル南部、パラナ州の都市。大西洋に面する港湾都市で、コーヒーをはじめとする農産物の輸出港となっている。同州で最も古く、17世紀半ばに開かれた。イエズス会の神学校(現在は考古学博物館)をはじめ...
ヒバラ【Gibara】
キューバ東部、オルギン州の都市。大西洋に面する港があり、南西約30キロメートルに位置する州都オルギンの外港として、砂糖やタバコの積出港となっている。近くに、コロンブスがキューバ島で初めて上陸した...
ヒンタダ【Hinthada】
ミャンマー南部の都市。ヒンタダ州の州都。旧称ヘンザダ。イラワジ川のデルタ地帯北部に位置し、河港をもつ。交通の要地であり、周辺で産する米やタバコなどの積出港になっている。
ビシャーカパトナム【Vishakhapatnam】
インド南東部、アンドラプラデシュ州の都市。ベンガル湾に面する。17世紀に英国東インド会社が商館を設置。1930年代に大型船の入港が可能になり、マンガン・鉄鉱石・砂糖の積出港となった。造船業、石油...
フラッグスタッフ‐ガーデン【Flagstaff Gardens】
オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンの中心部にある公園。クイーンビクトリアマーケットの南側の丘に位置し、植民地時代の入植者の墓地に起源する。現名称は港を見下ろす立地のため、船の入出港の際...
フーズム【Husum】
ドイツ北部、シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州、北海に面する港湾都市。14世紀に木材の積出港として発展。19世紀ドイツの詩人・小説家、テオドール=シュトルムゆかりの地であり、生家や記念館がある。