つき‐わり【月割(り)】
1 月の数に分けること。また、1か月当たりの平均。「—計算」 2 「月賦(げっぷ)」に同じ。
つち‐ふるい【土篩】
土を入れてふるい分ける、目の粗いふるい。多く竹を編んで作る。
ツー‐プラトーン‐システム【two-platoon system】
野球のチーム編成法で、特徴の異なるナインを二組用意しておき、相手や戦法に応じて使い分ける方式。例えば、右投手に左打線を組むなど。
手(て)が早(はや)・い
1 物事をてきぱきと処理する。「選り分ける—・い」「作業の—・い」 2 知り合った女性とすぐに関係をもつ。 3 すぐに暴力をふるう。「口より—・い」
て‐ごま【手駒】
1 将棋で、手持ちの駒。持ち駒。 2 掌握している部下・手下。「—を振り分ける」
デュアルビュー‐えきしょう【デュアルビュー液晶】
一つの画面で、左右2方向に異なる映像を表示できる液晶ディスプレー。液晶パネルの前面に、1ピクセルごとに光の進行方向を振り分ける障壁を設けることで、別々の映像を表示する。平成17年(2005)、シ...
とい‐みさき【都井岬】
宮崎県南端、日向灘(ひゅうがなだ)と志布志湾とを分ける岬。岬馬とよぶ野生馬やニホンザルが生息。ソテツの自生林がある。
とう【淘】
[音]トウ(タウ)(漢) [訓]よなげる 水洗いをして不純物を取り除く。より分ける。「淘金・淘汰(とうた)」
とう‐きゅう【等級】
1 上下・優劣の順位を表す段階。くらい。階級。「五つの等級に分ける」「等級を付ける」 2 天体の光度を示す階級。光度が2.512倍になるごとに一等級減少する。→等星 3 自動車保険の保険料の割引...
とう‐けい【頭形】
人間の頭を真上から見た形。前後の長さと横幅の比によって、短頭・中頭・長頭に分ける。人種・民族などによって差がみられる。