みっせつ‐ど【密接度】
海氷がある海域における、海氷に覆われる海面の割合。世界気象機関(WMO)では、0から10の11階級に分類し、0を開放水面、10を海水面がない全密接氷域と定義している。海氷密接度。
みどり‐むし【緑虫】
鞭毛(べんもう)虫類の原生動物。また、ミドリムシ植物としても分類される。淡水に分布し、単細胞で体は長楕円形をし、体長0.3ミリほど。鞭毛をもち、運動するが、体内に細胞壁はなく、葉緑体を含んでいて...
ミニ‐すいりょくはつでん【ミニ水力発電】
小河川・用水路・送水管などを利用した小規模な水力発電の一つ。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)では、出力が100〜1000キロワット程度のものをミニ水力発電として分類している。
ミュゼオミクス【museomics】
博物館が所蔵する標本から主に生化学的・分子生物学的な情報を取り出して研究する学問分野。生物分類や遺伝的多様性の研究において重要な役割をもつ。博物館生物情報学。
みょうごき【名語記】
鎌倉時代の辞書。経尊著。初稿6巻本は文永5年(1268)、増補10巻本は建治元年(1275)成立。当時の口語・俗語を音節数によって分類、いろは順に配列して問答体で語源を説明したもの。
むえん‐バター【無塩バター】
製造の際に食塩を加えないバター。ケーキなど菓子の材料に多く用いる。 [補説]原料となる生乳に微量の塩分が含まれているため、厚生労働省の定める栄養表示基準では「食塩不使用バター」と表示される。製法...
ムコたとう‐しょう【ムコ多糖症】
遺伝的な先天性代謝異常症の一つ。遺伝子の異常により体内酵素の代謝機能が損なわれ、ムコ多糖が蓄積し、臓器の肥大や機能障害などの障害が生じる進行性の小児難病で、小児慢性特定疾患に指定されている。細胞...
むじん‐せんすいてい【無人潜水艇】
人が搭乗せず、遠隔操作や自動操縦で動く潜水艇。水中での観測・調査・情報収集や、機雷の捜索・処理などに用いられる。有線や無線で水上の操縦者が遠隔操作するROV、操縦者を必要とせず自律航行するAUV...
むたんぽ‐しゃさい【無担保社債】
社債を担保の有無で分類する場合に、担保が設定されていない社債をさす。現在は無担保社債が主流。社債が債務不履行になった場合、額面金額や利払いは保証されない。
めいおう‐せい【冥王星】
《Pluto》太陽系で海王星の外側を回る準惑星。太陽からの平均距離59億1510万キロ、すなわち39.5402天文単位、公転周期247.796年。1930年、米国ローウェル天文台のC=W=トンボ...