まる‐のこ【丸鋸】
円形の鋼板の周囲に歯を刻んだ鋸(のこぎり)。丸鋸盤に取り付け、回転させて切断する。
ミクロトーム【(ドイツ)Mikrotom】
顕微鏡で観察する動植物体の組織の切片を作成するための切断器械。数〜数十マイクロメートル程度の薄さに切ることができる。マイクロトーム。
むでんちゅう‐か【無電柱化】
[名](スル)電線を道路に埋めるなどして電柱をなくすこと。景観の向上、見通しがよくなることによる交通安全性の向上、災害時の電線切断、電柱倒壊、情報通信ネットワーク分断などによる被害軽減を目的とする。
やき‐きり【焼(き)切り】
焼いて切断すること。特に、溶接などで金属を溶かしたり酸化させたりして切断すること。
やき‐き・る【焼(き)切る】
[動ラ五(四)] 1 焼いて切断する。「鉄板を—・る」「バーナーで—・る」 2 すっかり焼く。焼きつくす。「戦火が市街を—・る」
ユニバーサル‐リレー【universal relay】
パラスポーツで、陸上の400メートル混合リレー。視覚障害、切断・機能障害(立位)、脳性麻痺(まひ)(立位)、車椅子のカテゴリー順に、1チーム男女二人ずつ4人の選手が走り、ゴールまでの速さを競う。...
指(ゆび)を切(き)・る
遊女などが、客への心中立てのために小指を切断する。「—・りて男に報ずるは、傾城の心中の奥儀とす」〈色道大鏡・六〉
指(ゆび)を詰(つ)・める
やくざなどが、わびや引責のために、手の指を切断する。
ゆみのこ‐ばん【弓鋸盤】
弓鋸を取り付け、モーターで往復運動させて、金属を切断する工作機械。
よう‐ばさみ【洋鋏】
指を入れる穴の先に鋭利な片刃のついた2枚の金属をねじでつなぎ、そのねじを支点に開閉して物を切断できるように作ったはさみ。西洋ばさみ。 [補説]大型のものに「裁ちばさみ」「洋裁ばさみ」「ラシャばさ...