ダッチ‐ハーバー【Dutch Harbor】
米国アラスカ州、アリューシャン列島東部の町。ウナラスカ島北東部、ウナラスカ湾内の小島アマクナック島にあり、天然の良港に恵まれ、毛皮取引の拠点となった。海軍および空軍の基地がある。
ダブル‐こうきあつ【ダブル高気圧】
夏、太平洋高気圧とチベット高気圧の二つが通常よりも張り出して、日本列島上空で重なること。また、その状態。アジア大陸から吹く偏西風が蛇行することによって起こり、猛暑をもたらす。
ちか‐の‐しま【値嘉島】
長崎県の五島列島と平戸島などを含めた古称。「次に—を生みき」〈記・上〉
ちしま【千島】
「千島列島」の略。
ちしま‐かいきょう【千島海峡】
千島列島北端の占守(しむしゅ)島とカムチャツカ半島のロパトカ岬との間の海峡。
ちしま‐かざんたい【千島火山帯】
カムチャツカ半島から千島列島を経て北海道中央部に達する火山帯。環太平洋火山帯の一部を占める。
ちしまカムチャツカ‐かいこう【千島カムチャツカ海溝】
カムチャツカ半島の東から千島列島に沿い、北海道の南東にのびる海溝。長さ約2200キロ、最深部9550メートル。南端は襟裳(えりも)岬沖で日本海溝に連なる。千島海溝。
ちしま‐れっとう【千島列島】
北海道東端からカムチャツカ半島南端に連なる列島。国後(くなしり)・択捉(えとろふ)・得撫(うるっぷ)・幌筵(ぱらむしる)・占守(しゅむしゅ)などの島からなる。活火山が多い。付近の海域は魚類資源が...
ちち‐じま【父島】
東京都、小笠原諸島の中心をなす島。二見港がある。父島列島を形成する島の一つ。面積約24平方キロメートル。
ちちじま‐れっとう【父島列島】
小笠原諸島中部の列島。父島のほか、孫島・弟島・兄島・東島・南島などからなる。平成23年(2011)「小笠原諸島」の名で世界遺産(自然遺産)に登録された。