ブルーム【Broome】
オーストラリア、西オーストラリア州北部の港町。インド洋に面する。20世紀初頭に日本人などのアジア人が真珠養殖に携わった。チャイナタウン、日本人墓地、日本人移民の暮らしを紹介するブルーム博物館がある。
ブルームフォンテーン【Bloemfontein】
南アフリカ共和国中央部、自由州の都市。同州の州都。また同国の最高裁判所が置かれる司法上の首都。19世紀半ば、グレートトレックとよばれるボーア人の大移動によってオレンジ自由国が建国され、その首都と...
ブロア‐じょう【ブロア城】
《Château de Blois》フランス中部、ロアール‐エ‐シェル県の都市、ブロアの旧市街中央にある城。13世紀に建てられた要塞が、16世紀初頭のルイ12世の時代に改築された。その後、17世...
ブールシャイト‐じょう【ブールシャイト城】
《Buerg Buerschent》ルクセンブルク大公国中北部の町ブールシャイトにある城。シュール川が刻む谷間を見下ろす高台に位置する。中世に既に存在したとされる古城であり、16世紀初頭までブー...
プスコフ【Pskov/Псков】
ロシア連邦北西部、プスコフ州の都市。同州の州都。ベリーカヤ川沿いに位置する。同国有数の古都。13世紀にドイツ騎士団に征服されたが、アレクサンドル=ネフスキーにより解放された。16世紀初頭よりモス...
プチ‐シャンプラン【Petit Champlain】
カナダ、ケベック州の都市ケベックの一地区。旧市街に位置する。17世紀初頭にフランスの探検家サミュエル=ド=シャンプランが建設した交易拠点に起源し、北アメリカ最古の繁華街の一つとされる。石畳のプチ...
プノン‐クロム【Phnom Krom】
カンボジア北部、アンコールにあるヒンズー教寺院の遺跡。アンコール遺跡群の南約16キロメートル、トンレサップ湖北岸に近い。アンコール三聖山の一つ、プノンクロムの丘の上に位置する。9世紀末から10世...
プノン‐バケン【Phuom Bakheng】
カンボジア北部、アンコールにあるヒンズー教寺院の遺跡。アンコールトムの南約400メートル、アンコール三聖山の一つ、プノンバケンの丘の上に位置する。9世紀末から10世紀初頭にかけて、クメール王朝の...
プランタンモレトゥス‐はくぶつかん【プランタンモレトゥス博物館】
《Museum Plantin-Moretus》ベルギー北部の都市アントウェルペンにある印刷・出版業についての博物館。16世紀初頭にヨーロッパ初の活版印刷の新聞を発行したクリストフ=プランタンの...
プリア‐ピトゥ【Prea Pithu】
カンボジア北部、アンコールにある遺跡。アンコールトムのバイヨンの北に位置する。12世紀初頭以降に建立された五つの祠堂からなり、ヒンズー教に関わる浮き彫りや彫像、仏像などが見られる。1992年、ア...