アウグストゥス‐しんでん【アウグストゥス神殿】
《Augustov hram》クロアチア西部の港湾都市プーラにある古代ローマ時代の神殿。紀元1世紀初頭、初代ローマ皇帝アウグストゥス(オクタビアヌス)を称えるために建造。教会や倉庫として使われ...
アネックス【annex】
1 付録。 2 別館。離れ。
イー‐オー‐ビー【EOB】
《Executive Office Building》米国行政府ビル。大統領直轄の行政府機関が入っているホワイトハウスの別館。
かながわけんりつ‐きんだいびじゅつかん【神奈川県立近代美術館】
神奈川県にある美術館。鎌倉市にある鎌倉館・鎌倉別館と、三浦郡葉山町にある葉山館からなる。日本初の公立近代美術館として、昭和26年(1951)に開館。日本および世界の近・現代美術作品を展示している。
シュライスハイム‐じょう【シュライスハイム城】
《Schloss Schleißheim》ドイツ南部、バイエルン州の都市ミュンヘンの近郊にある城。フランス式バロック庭園の中に、旧城と新城、離宮ルストハイム城の三つが一直線に並ぶ。旧城はバイエル...
せいアネシュカ‐しゅうどういん【聖アネシュカ修道院】
《Anežský Klášter》チェコの首都プラハ中心部、旧市街にある修道院。13世紀前半に建てられたゴシック式の建造物であり、現在は国立美術館の別館として、中央ヨーロッパにおける中世ゴシック...
セント‐アイブス【St. Ives】
英国イングランド南西部、コーンウォール州の港町。古くから漁港・商港として栄えたが、19世紀後半に衰退。鉄道の開通後、海岸保養地として発展。陶芸家バーナード=リーチ、彫刻家バーバラ=ヘップワース、...
ダイナソー‐しゅうりつこうえん【ダイナソー州立公園】
《Dinosaur Provincial Park》カナダ、アルバータ州南東部の公園。カルガリーの東約130キロメートル、レッドディア川が刻む河谷に位置する。7500万年前の白亜紀の恐竜化石が数...
だいりせき‐きゅうでん【大理石宮殿】
《Mramornïy dvorets/Мраморный дворец》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにある新古典主義様式の宮殿。ネバ川に面する。18世紀後半、エ...
てんきょう‐かく【天鏡閣】
福島県猪苗代町にある建物。有栖川宮威仁(たけひと)親王の別邸として、明治41年(1908)に完成。現在は一般に公開されている。本館と別館、表門は重要文化財。