フランスかくめい‐ひろば【フランス革命広場】
《Trg francoske revolucije》スロベニアの首都リュブリャーナにある広場。付近には同国の建築家ヨジェ=プレチニクが設計を手掛けたスロベニア国立大学図書館と、元修道院を改築した...
フル‐ハウス【full house】
1 劇場や会場などの大入り満員。 2 ポーカーの役の一。同じ数のカード3枚と同じ数のカード2枚がそろったもの。 [補説]書名別項。→フルハウス
フルビエール‐の‐おか【フルビエールの丘】
《Fourvière》フランス南東部の都市リヨンの中心部にある丘。市街を眼下に一望でき、古代ローマ時代の劇場や19世紀建造のフルビエール大聖堂がある。1998年、「リヨン歴史地区」として世界遺産...
フレジュス【Fréjus】
フランス南東部、プロバンス地方、バール県の都市。海岸保養地。古代ローマ時代の軍港を起源とする。円形闘技場、劇場、水道橋などのローマ遺跡、11世紀から12世紀にかけて建造されたサンレオンス大聖堂、...
ぶたい‐ばん【舞台番】
歌舞伎劇場で、舞台の下手(しもて)に座って場内整理にあたった者。明治中期まで存続した。
ぶたい‐まわし【舞台回し】
1 劇場の回り舞台を回すこと。 2 演劇で、物語の案内役。また比喩的に、物事の進行をつかさどる人物。「政権交代の—を務める」
ブダペスト‐オペレッタげきじょう【ブダペストオペレッタ劇場】
《Budapesti Operettszínház》ハンガリーの首都ブダペストにある劇場。1894年にアールヌーボー様式で建造。第一次大戦前までバラエティー劇場(米国のボードビルに相当)だった。...
ブトリント【Butrint】
アルバニア南部のギリシャ国境近くにある遺跡。ギリシャの植民都市を起源とし、イオニア式の神殿や円形劇場などがつくられた。ローマ帝国に併合されると、その都市機能はさらに拡充。東ローマ帝国時代にはキリ...
ブランソン【Branson】
米国ミズーリ州南部の都市。オザーク高原に位置する。劇場が多く、ショービジネスが盛ん。タイタニック博物館、シルバーダラーシティー(遊園地)などがある。
ブルク‐げきじょう【ブルク劇場】
《Burgtheater》ウィーンにあるオーストリアの国立劇場。1741年、宮廷劇場としてマリア=テレジアが創設。1776年にヨーゼフ2世がドイツ国民劇場としてからはドイツ語演劇の中心的存在となった。